2005年09月05日

洞窟に行って来ました(^^♪

行って来ましたシリーズ、第三弾
私の大好きな場所のひとつ洞窟に行って来ました。
この洞窟、県の天然記念物に指定されています。
霊仙山系のカルスト地帯に出来た石灰岩の洞穴で、全国でも有数の鍾乳洞です。
総延長は、6000m以上あり、一部が観光洞窟として開放されています。
中の温度は、一定に保たれている(10度くらい?)ので、夏は涼しく(寒いくらい)、冬は暖かい(冬は行った事がないので何とも?)そう。
夏の暑い日だと、洞窟の入口から、水蒸気が上がっています。
駐車場から洞窟の入口まで、少し山道を登りますが、すぐそばにキレイな川が流れていて、顔を洗ったり、足をつけたりして、スゴく気持ちがいいんです

帰りに、近くのお城のお土産屋さん通りに寄ってぶらぶらして来ました。
そこで、手作りろうそくを体験して来ました。
可愛いのを作ると、火をつけるのがかわいそうやという事で、旦那さんはこんなのを作りました。
何だかな~


同じカテゴリー(お出掛け(^^♪)の記事画像
髑髏城⇒大阪城
歯ートフル淡海
社内旅行は・・・
大学祭
ピエリ守山②
栗東市民夏まつり花火大会
同じカテゴリー(お出掛け(^^♪)の記事
 金太郎温泉 (2011-10-15 21:55)
 髑髏城⇒大阪城 (2011-08-22 22:15)
 オープンキャンパス (2011-08-11 23:19)
 学園祭 (2011-07-12 22:35)
 ラ・フォル・ジュルネびわ湖 「熱狂の日」音楽祭 2011 (2011-04-29 12:55)
 オタク&痛車を見に… (2011-04-10 12:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。