2008年09月28日

鶏鳴の滝

ずっと気になってた『鶏鳴の滝』に行って来ました。
一応、ネットで地図を検索し、だいたいの場所はわかっていたのですが、カーナビにも目的地をセット



鶏鳴って、何て読むん
漢字検索ではないのです

まっ、いいか~、と出発

細い細い道の先に

ここから、歩くんやね。
入り口に棒が置いてあったので、相当険しい道のりかと思ったのですが、そんなコトもなく滝まではすいすい。

そ・し・て・・・
じゃじゃ~~~ん
昨日ので水が増え、ものすごい迫力です

まさか、滝を横からや上から見れるなんて・・・
そして、降りて行く道をみつけ、滝が目の前に・・・
望遠で撮ったワケではないですよ~。
水しぶきで、ベトベトになってしまいましたが、と~~~っても気持ち良かった~
紅葉が始まったら又来ようね、と滝を後にしました

に戻ると、ご夫婦が、から降りて来られました。
そして、
「こんなのでした
と、雑誌を見せられました。
「はい、そんなのでした。でも、昨日ので水量が多く、もっと迫力ありますよ~
とお答えしました


同じカテゴリー(お出掛け(^^♪)の記事画像
髑髏城⇒大阪城
歯ートフル淡海
社内旅行は・・・
大学祭
ピエリ守山②
栗東市民夏まつり花火大会
同じカテゴリー(お出掛け(^^♪)の記事
 金太郎温泉 (2011-10-15 21:55)
 髑髏城⇒大阪城 (2011-08-22 22:15)
 オープンキャンパス (2011-08-11 23:19)
 学園祭 (2011-07-12 22:35)
 ラ・フォル・ジュルネびわ湖 「熱狂の日」音楽祭 2011 (2011-04-29 12:55)
 オタク&痛車を見に… (2011-04-10 12:47)


この記事へのコメント

はじめまして
お越し頂いたのですね
28日はお天気もよく滝を満喫していただけたでしょうか
ちょうどその日は5日に開催するハイキングの準備を滝周辺で行っていました
紅葉の時期にまたお越しください。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2008年10月03日 16:22

☆鶏鳴の滝さま
はじめまして(^^) コメントありがとうございますm(__)m
実は、鶏鳴の滝さんのブログを見たのがキッカケで、気になってたんですよ〜。
28日は、稲刈りをやった後行ったので、着いたのは3時か4時くらいだったと思います。
清掃等されていた様ですね〜。とってもキレイでした。
明日の5日は、ハイキング日和になるといいですね。
Posted by うさりんこ at 2008年10月04日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。