2008年07月08日
あいまいな日本語
こないだ、気付いたのですが、線を引いたり、長さを測ったりするコレ ↓

私は、この類の事を「さし」と呼んでいます。
が、私のまわりの方々は「定規」と呼んでいる事に最近気付きました。
さてさて、
今夜のジャポニカロゴスでの出題。
長さを測るものは?
A.定規
B.ものさし
答えは、Bのものさしでした。
定規は線などを引く道具。
ついでに長さが測れたり、らじばんだりぃ~。だって。

私は、この類の事を「さし」と呼んでいます。
が、私のまわりの方々は「定規」と呼んでいる事に最近気付きました。
さてさて、
今夜のジャポニカロゴスでの出題。
長さを測るものは?
A.定規
B.ものさし
答えは、Bのものさしでした。
定規は線などを引く道具。
ついでに長さが測れたり、らじばんだりぃ~。だって。
Posted by うさりんこ at 23:45│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
僕はものさしと呼ぶけど
今の子供ってどう呼ぶのかな

僕が若い頃は 親が古くさい言い方するなーと思っとったけど…
今は子供に思われとるんかなぁ

Posted by 平ちゃん at 2008年07月09日 12:24
☆平ちゃん
ん~~~、私も旦那さんも「さし」と言ってるので、うちの子も「さし」かな。
多分、まわりのお友達は「定規」って言ってるんじゃないでしょうか?
でもでも~
私ら夫婦は、実年齢よりも、たっぷり若いんですよ~(^^ゞ
Posted by うさりんこ at 2008年07月09日 23:02