2008年07月08日

あいまいな日本語

こないだ、気付いたのですが、線を引いたり、長さを測ったりするコレ ↓
あいまいな日本語

私は、この類の事を「さし」と呼んでいます。
が、私のまわりの方々は「定規」と呼んでいる事に最近気付きました。



さてさて、

今夜のジャポニカロゴスでの出題。

長さを測るものは?

A.定規
B.ものさし

答えは、Bのものさしでした。
定規は線などを引く道具。
ついでに長さが測れたり、らじばんだりぃ~。だって。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
また~(T_T)
옥수수 수염茶
え〜〜〜っ?! 増えてる?!
めっちゃキモイ(T_T)
凍結
左義長
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 김치~ (2011-11-29 12:26)
 うまス♪ (2011-11-24 12:25)
 風邪かな。 (2011-11-15 21:30)
 また~(T_T) (2011-09-05 23:32)
 옥수수 수염茶 (2011-09-02 12:42)
 ヘビ in my home (2011-09-01 12:10)


この記事へのコメント

僕はものさしと呼ぶけど
今の子供ってどう呼ぶのかな

僕が若い頃は 親が古くさい言い方するなーと思っとったけど…

今は子供に思われとるんかなぁ
Posted by 平ちゃん at 2008年07月09日 12:24

☆平ちゃん
ん~~~、私も旦那さんも「さし」と言ってるので、うちの子も「さし」かな。
多分、まわりのお友達は「定規」って言ってるんじゃないでしょうか?
でもでも~
私ら夫婦は、実年齢よりも、たっぷり若いんですよ~(^^ゞ
Posted by うさりんこ at 2008年07月09日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。