清水寺〜三条

土曜日、お昼から京都に行って来ました

19年度小学校

今回は、第3回記念という事で、京都観光


いつ振りやろ、清水寺


賽銭箱に出会う度、参り〜の、
おみくじも、ひき〜の、(大吉だよっ!)
音羽の滝では、椀も購入しました〜。(学業祈願ねっ!)
と、満喫しているのは、私とTさんだけ。
皆さんを待たせてばかりしておりました

もしかして、他の方々は、夕食

また、

そして、コケたらアカン3年坂。

コケたら、ひょうたん買うといいんだってね。
イノダコーヒーで、コーヒータイム


美味しかった〜〜〜

お庭もきれいでしたよっ。
そして、隣りのよーじやへ。
店に行くまでは、楊枝のお店やと思ってたワ、ハハハっ(^^ゞ
その後は、三条の語らい処「坐・和民」で夕食

5時45分までに入れば幹事さん分無料

という事で、歩く歩く

何とか間に合い、美味しく頂き、家路につきましたとさ

大学祭

生「健」見て来ました~~~

もう1週間経つんだわっ

初めて、大学祭なるものに行ってみた。
朝、4時半に起きて、6時には出発


整理券が配られるのは、9時半。
着いたのは、7時過ぎ。
げっ、むっちゃ並んではるっ

お嬢を先に降ろし、

それでも、7時半にはなってなかったかな。
それから、整理券が配布されるまで、長い長い~

そんなに、来ないと思ってたのが、大間違い。
前日から並ばないように言われてたけど、結構徹夜組がいたようで、私達で1500番目くらいだったかな。
どんどん人が増えて、凄かった~。
今時やな~、と思うんだけど、携帯で書き込みをしながら並んでるので、色んな情報が飛び交ってるようで、後の方のに並んでいる人達が、列を抜けてどこかへ走り出したり・・・
順番なんやから、しゃーないやん。
どうしても見たいなら、もっと早く来ればいい。
とか、色々思う事あり・・・
私達は、
そりあ見たくって来たけど、皆そうなんやから、整理券なかっても仕方ないって、
ていう思いで並んでたよ。
結局、整理券もらえたの、11時まわってた

トークショーは、4時から。
時間を潰して、4時までドキドキ

続きを読む
鶏鳴の滝
ずっと気になってた『鶏鳴の滝』に行って来ました。
一応、ネットで地図を検索し、だいたいの場所はわかっていたのですが、カーナビにも目的地をセット



鶏鳴って、何て読むん
漢字検索ではないのです
まっ、いいか~、と出発

細い細い道の先に
ここから、歩くんやね。
入り口に棒が置いてあったので、相当険しい道のりかと思ったのですが、そんなコトもなく滝まではすいすい。
そ・し・て・・・
じゃじゃ~~~ん
昨日の
で水が増え、ものすごい迫力です

まさか、滝を横からや上から見れるなんて・・・
そして、降りて行く道をみつけ、滝が目の前に・・・
望遠で撮ったワケではないですよ~。
水しぶきで、ベトベトになってしまいましたが、と~~~っても気持ち良かった~
紅葉が始まったら又来ようね、と滝を後にしました
に戻ると、ご夫婦が、
から降りて来られました。
そして、
「こんなのでした
」
と、雑誌を見せられました。
「はい、そんなのでした。でも、昨日の
で水量が多く、もっと迫力ありますよ~
」
とお答えしました
一応、ネットで地図を検索し、だいたいの場所はわかっていたのですが、カーナビにも目的地をセット




鶏鳴って、何て読むん

漢字検索ではないのです

まっ、いいか~、と出発


細い細い道の先に

ここから、歩くんやね。
入り口に棒が置いてあったので、相当険しい道のりかと思ったのですが、そんなコトもなく滝まではすいすい。
そ・し・て・・・
じゃじゃ~~~ん

昨日の



まさか、滝を横からや上から見れるなんて・・・

そして、降りて行く道をみつけ、滝が目の前に・・・

望遠で撮ったワケではないですよ~。
水しぶきで、ベトベトになってしまいましたが、と~~~っても気持ち良かった~

紅葉が始まったら又来ようね、と滝を後にしました



そして、
「こんなのでした

と、雑誌を見せられました。
「はい、そんなのでした。でも、昨日の


とお答えしました

ピエリ守山②

日曜日は


さて、ピエリには1時半頃到着


こないだ、ショッピングモール下見ツアーをした時、
『イオンの勝ちやなぁ』
て思ったし、
それに実家がある市にも同じ様なショッピングモールがあって、帰省の度に行ってるし、
規模には

結構デカいっ

まぁ、ほぼ全店見てまわり、靴(私の)・トップス(私の)・鞄(娘の)・コート(娘の)・・・
GETしましたっ

お昼は、フードコートに一応行ったんだけど、いっぱいで止め

そして、5時半くらいに「すがきや」のラーメンを食べようと行ったら・・・
「ラーメンのお客様ですか

申し訳ありません。ラーメンは売り切れてしまいました。
2時間ほどすれば、入って来ますが・・・」
との事。
太麺のつけ麺(ラーメンよりちょっと高い)ならある、と言うのでそれにしましたが、ほとんどの方は止めておられました。
他も見てみると、「完売」とか、「飲み物のみ」とか貼ってあるお店もありました。
すごいね~

広いし、人も多いし、忙しない時間でしたが、いい休憩場所もありましたよ。
琵琶湖が見渡せます。

あいにくその日は曇ってたんだけど、お天気の日だったら、気持ちいいですよ、きっと

娘は雑貨屋が多くて、気に入ったようで、「また、行こうね」て帰って来たけど、疲れました・・・

栗東市民夏まつり花火大会

見てきました

花火打ち上げ場所です。

このまん前に陣取り、寝転がって見るのがサイコー


毎年行ってるのですが、終わる度に
「今年はサイコーやったね~

と言ってます。
栗東って財政難じゃなかったっけ

滋賀がいいもん市
以前から気になっていて、ようやく行く事が出来ました
うちの旦那さんは、フリマみたいなとこが苦手で、なかなか行けなかったんだけど、
丁度、旦那さんの知り合いの人から「出店するので来てね」と
があったん
とりあえず1周して、すいらんさんのシフォン
を購入

その後、旦那さんの知り合いの店を探して…
暑さに異常に弱い旦那さんは、この時点で倒れる寸前。
知り合いさんから、リングを買って、早々に帰りました~。

行くと決まってから、「滋賀がいいもん市」や「いいもん市」などで、どんなお店が出はるのか、
検索していたのですが、何故かなかなかヒットせず・・・
何の予備知識もなく行ってしまい、又旦那さんが暑さでキレる前に退場してしまい・・・
帰ってから、検索したら、結構ヒットし、あんな店もこんな店もあったんだ~、と凹む・・・
次回は、じっくり見て歩きたいなぁ~、と思いました

うちの旦那さんは、フリマみたいなとこが苦手で、なかなか行けなかったんだけど、
丁度、旦那さんの知り合いの人から「出店するので来てね」と


とりあえず1周して、すいらんさんのシフォン



その後、旦那さんの知り合いの店を探して…
暑さに異常に弱い旦那さんは、この時点で倒れる寸前。
知り合いさんから、リングを買って、早々に帰りました~。

行くと決まってから、「滋賀がいいもん市」や「いいもん市」などで、どんなお店が出はるのか、
検索していたのですが、何故かなかなかヒットせず・・・
何の予備知識もなく行ってしまい、又旦那さんが暑さでキレる前に退場してしまい・・・
帰ってから、検索したら、結構ヒットし、あんな店もこんな店もあったんだ~、と凹む・・・
次回は、じっくり見て歩きたいなぁ~、と思いました

大池寺
先週、朝日新聞で紹介されてた大池寺へ行ってきました。

雨が心配でしたが、何とかもち、気持ちよく散策できましたよ。

まずは、池に咲いてた蓮の花をパチリ
草津の蓮が有名ですが、一度も行った事はなく、間近で蓮の花を見るのもはじめて。
何だかウキウキ
でから、拝観料400円を払って入寺(?)
お坊さんに、案内していただきました。
(と言っても、最初のお庭のところだけで、後は野放し状態)
←コレは亀らしい。
庭の風景を楽しんだ後、お抹茶はどこでいただけるんやろう


と言いながらもわからず、一旦外へ。
駐車場まで戻ってみたけど、お茶室らしきものもなく・・・
時間があったので、もう一度戻りました。
「すみませーん。」
「はい?」
「抹茶は、どこで?わからなくて、一度出たんですが・・・」
「飲まれます?」
「ハイっ
」
「では、用意します。赤毛氈のところがいいですか?」
「そうですね~
」
「どうぞ。」
と言う事で、一番上の写真の場所まで戻りました。
しばらくすると、お抹茶登場~~~
ん~、久しぶりのお抹茶。
気持ちいい風がふく静かなお寺で、素敵なお庭を見ながら、1時間ほどまったり。
友達とのおしゃべりも弾みましたよっ

雨が心配でしたが、何とかもち、気持ちよく散策できましたよ。

まずは、池に咲いてた蓮の花をパチリ

草津の蓮が有名ですが、一度も行った事はなく、間近で蓮の花を見るのもはじめて。
何だかウキウキ

でから、拝観料400円を払って入寺(?)
お坊さんに、案内していただきました。
(と言っても、最初のお庭のところだけで、後は野放し状態)

庭の風景を楽しんだ後、お抹茶はどこでいただけるんやろう



と言いながらもわからず、一旦外へ。
駐車場まで戻ってみたけど、お茶室らしきものもなく・・・
時間があったので、もう一度戻りました。
「すみませーん。」
「はい?」
「抹茶は、どこで?わからなくて、一度出たんですが・・・」
「飲まれます?」
「ハイっ

「では、用意します。赤毛氈のところがいいですか?」
「そうですね~

「どうぞ。」
と言う事で、一番上の写真の場所まで戻りました。
しばらくすると、お抹茶登場~~~

ん~、久しぶりのお抹茶。
気持ちいい風がふく静かなお寺で、素敵なお庭を見ながら、1時間ほどまったり。
友達とのおしゃべりも弾みましたよっ

キッズプラザ大阪に行って来ました(^^♪
この連休、娘と実家に帰っています。
昨日は、実家へ帰る途中の駅で、
をしようと、まずは、阪急百貨店へ。
物凄い人。人、人、人… 酔いそう
娘いわく「お母さん、愛・地球博より、人多いんちゃう
」
結局、そのまま引き返し、実家の最寄駅のマクドへ。
今日はキッズプラザ大阪に、娘と母と3人で行って来ました。
朝から娘はゲリピーでしたが、行きたいって言うもので(^^ゞ
そこで、まつぼっくりに綿を巻いた羊さんと、どんぐりのテントウムシを作りました。
結局、下痢ピーからお熱になって、早々と帰って来たのですが…
(またしても、繁華街へ行ってるのに、おいしいお店で
できなかった
)
夜、
へ帰って、明日(運動会の代休)もお出掛けの予定でしたが、残念やけど中止だなぁ
昨日は、実家へ帰る途中の駅で、

物凄い人。人、人、人… 酔いそう

娘いわく「お母さん、愛・地球博より、人多いんちゃう

結局、そのまま引き返し、実家の最寄駅のマクドへ。

朝から娘はゲリピーでしたが、行きたいって言うもので(^^ゞ
そこで、まつぼっくりに綿を巻いた羊さんと、どんぐりのテントウムシを作りました。
結局、下痢ピーからお熱になって、早々と帰って来たのですが…
(またしても、繁華街へ行ってるのに、おいしいお店で


夜、

